タフ子いろいろ記

新米大家(区分2戸&戸建て1戸)兼新米ママが、不動産や育児や仕事や何やらについて感じたいろいろなことを書いています。

物件一戸目購入譚13 抵当権設定登記準備

こんにちは、タフ子です。

 

先日無事に迎えられた決済日、今度は産後になるでしょうが

スムーズに融資を受けるため、抵当権設定の準備を始めました

(まだ産まれていない)。

 

抵当権を自身で設定するにあたり、何が必要かを調べました。

・登記申請書

・登記原因証明情報

・公庫からの委任状

・印鑑証明書

このあたりが必要みたいですね。

登記原因証明情報や委任状は公庫から届くので、

私が主にやるべきなのは登記申請書の作成です。

 

登記所のホームページにひな形と書き方の見本があったので、ダウンロード。

使いづらい…。

書きづらい…。

集中力が枯渇してる妊婦(言い訳)にはきつい…。

でも頑張った!

基本的には、見本どおりに作成していけば大丈夫だと思います(多分)。

1点、わからないところがあったので(何かの添付書類だったと思う)

それは登記所に確認してみることに。

しかし、電話してみたところ、電話口の方から

「僕もわからないから、司法書士に聞いてー」と言われました。

………えー、何のための電話相談窓口なんだろう、これ?(笑)

その方から、無料電話相談を受けてくれる司法書士会の連絡先を教えてもらいました。

またそこに電話。どうやら、登記所としては書き方にそんなにこだわりはないらしく、

内容を理解できる書類であれば良いんだそう。

 

ふーん…。

 

じゃあ完成ということで!!

 

実際はチェックする登記官によるだろうし、

まずは提出してみて、そこから必要があれば訂正だと考えました。

 

これで通るかどうかも「実践あるのみ!」